Tuesday, November 28, 2006

blog - Aim for Perfect



満点を狙いなさいと。満点を狙うような姿勢で勉強を続ければ、900点を超えることなどたやすいと。極めてたやすいと。そう、My Tutorはおっしゃった。

では、、、やってみようか。


■方針(Vision)
・次回または次々回のTOEICテストにおいて満点(990点)をとる。
・そのための、一切の努力を惜しまない。ためらわない。
・スピーキングとライティングをからめ、一人前のEnglishになる。

■計画(Plan)
・平日5時間のペースをずっと続ける必要があるだろう。
・休日は英会話を中心に、幅広い活動を行っていくべきだろう。
・朝(6:45 - 7:15)にディクテーション(TOEICマテリアル)
・電車の中と昼食時はメインディッシュ(今は文法本)
・定時後にお茶がてら1時間
・夜はブログ(英語)、メール(英語)、読書(英語)、発声練習(英語)など

■ポイント(Point)
・ディクテーションを徹底的に続けること
・文法を完璧にすること(ノートを活用すること)
・語彙を増やすこと
・スピーキングを次のレベルに押し上げること
・英語を書きまくること
・洗練さを求めること


Let me do it!

Sunday, November 26, 2006

blog - The 127th TOEIC test

感想。そして次回に向けて。

・パート3と4と7は完璧。もう何も準備する必要はない。
・問題はやはりパート2。リスニング力をさらに向上させる必要がある。
・文法と語彙を強化させる必要あり。文法本の後、多読で力をつける。


予想レンジは850-900。リスニングは間違いなく前回より上がるでしょう。英語は続く。どこまでも。

Friday, November 24, 2006

blog - TOEICが終わってからやること

あせらないように今から書いておこう。

・英語、さらに次のステップへ
・中国、そして世界へ
・投資、年明けに機敏に動く
・クライミング、限界を押し上げる
・変化、決めるところは決める
・日本語、日本語の再構築
・交流、スタンスを変化させる


くらいか。さて、順々にみていこう。

■英語、さらに次のステップへ

やること以下。

・文法最終強化
・多読!
・SPEAKING & WRITING


まず、文法の名著であると思われる『TOEFL TEST対策完全英文法』を読み直し、勉強しなおす。本当は今回のTOEIC対策にやりたかったんだけど、結局時間がなかった。30時間はかかるだろうからね。

そして多読というか本をいろいろと読もう。とりあえずSalingerのCatcher in the Ryeあたりに的を絞る。仕事に関わる本、そして購入済みのコーチングに関する本も読む。水を吸う綿のように、極めて効率的に脳に染み渡るだろう。

スピーキングとライティングの対策も立てておく。スピーキングは英会話レッスンの継続。時間を増やすことを検討。そしてライティングについてはブログ以外に何らかの機会を増やすことを検討。今も会社でこっそり英語で書いている文書があるが、そのようなことを増やす。

ともあれ、実は1月もTOEICテストを受けるつもり。明後日のTOEICテストで900点いきたいところだけど、いってもいかなくても1月のテストは受ける。それがけじめ。英語学習の総決算。よって、あと2ヶ月は英語漬けと思いなさい。


■中国、そして世界へ

12/1(金)~12/4(月)に予定されている北京への3泊4日旅行(視察)。実質2日しかないからかなりの強行軍となるだろう。ただ、見れるところについては徹底的に見てくるつもりだ。独自の視点で、鋭い視線で、革新的な視点で。

「人生は旅だ」と中田氏は言ったが、実はちょっと彼のことを忌々しく思っている。「世界を巡る」とか言うと中田氏のことを真似していると思われる可能性があるからだ。

ただ、賢明な読者の方々は知っているはずだ。中田が引退するより半年以上も早くわたしは世界へのたびを誓っていたことを(笑)。そりゃ規模は残念ながら彼のものに劣りはするが、気合や、構想などは負けはしない。

ということで2月にインドに行けるか行けないか。また、長期的な視野をしばらく醸成することにする。来年年初にこのへんの計画を立てよう。


■投資、年明けに機敏に動く

現在きわめて順調。円高を機敏に捉え、中国市場にさらなる投資を行う予定。日本市場に比べて伸びしろが全然違う感じ。当然リスクはある。しかしリスクはとるべきときに、またはとれることができるときに果敢にとるべし。投資哲学。

実は中国市場以外にポジティブに思っている市場はない。インドも検討はしたが、厳しい部分がある。ベトナムもいいかもしれないが、どうも信用しきれない部分がある。米国もいいにはいいだろうが、あえて競争が厳しいところに突入することもあるまい。


■クライミング、限界を押し上げる

現在週2~3回、ロックジムに通っている。でも、今、実は限界を感じ始めているのだ。ボルダリングで4級、リードで11(イレブン)が大きくわたしの前に立ちはだかっている。これらを乗り越えるためには、今までの限界を打ち破らなければならない。

何か革新的な手法を導入しなければならない。階段の2段飛ばし、クライミングあとの肉食、週2回のストレッチ、懸垂、倒立。現在行っているこれらを上回る?ようなトレーニング方法なり栄養法を取り入れなければならないだろう。菜食に移行して2キロやせてみるとか、水泳を毎週1キロ泳ぐとか、そんなことろになるだろう。


■変化、決めるところは決める

「変化」と書いたが、これは伏字みたいなものだから予想がつく人は他の2文字に置き換えて読むように。そう、わたしは変化しなければならない。これこそ、今年の、そして来年の最大の出来事になるだろう。わたしは変化し、成長する。

わたしは果敢に変化し、機敏に行動する。大政奉還を成し遂げた坂本竜馬の機敏さとスケールの大きさにはかなわないかもしれないが、それでもわたしは果敢に変化し、機敏に行動する。夢の実現、福利の向上、一歩一歩の重み。わたしは変化する。


■日本語、日本語の再構築

これも必要だろうね。英語勉強にかまけて随分となおざりにしてきたからね。そうだな、難しい本を一冊読もう。自然科学かなんらかの社会学にしようか。知らない言葉がたくさん出てくるものを選ぼう。

どれだけわたしの言語的能力が向上しているか。どれだけ日本語と英語の相乗効果がみられるか。そしてリーダーシップをとっていくために必要な日本語能力とは何か。それらを見極めていこう。


■交流、スタンスを変化させる

明後日のTOEICテストは大きなスタンスの変化を生じさせる極めて重要度の高い一日だ。わたしは交流に関するスタンスを変化させよう。それはつまり、人との付き合い方を変えるということだ。今まで自分の成長というものに向いていた一切の視線を、周りに、人々に、友人に、そして愛すべき人?にそそぐのだ。

これはもう数年前から計画してきたことだ。インサイド・アウトを効果的に実現させるための大戦略だ。日露戦争の日本海海戦における大転回のような大胆さを持つものだ(詳しくは『坂の上の雲』参照)。わたしはようやく31歳という時期に、アウトサイドを強化させるのだ。プレゼントするのだ。コミュニケートするのだ。スピーチするのだ。


That's it.

Monday, November 20, 2006

blog - 登山の効用

ふと思い出したので書いておこう。なぜ人は山に登るのか。

わたしには次のように思える。「人は山に登る。それは、山に登ることができることを証明するために登るのだ。一歩一歩のその歩みが、ふもとからは想像もつかなかった高みへと結局は自らを押しやることになり、また、いつ着くとも知れぬその終着点にいずれは到着していたことを、人はあらためて思い知るのだ」。


その一歩一歩が、結局は自らを望む場所へ押し上げるのだ。

Sunday, November 19, 2006

blog - 更なる挑戦

成長がとまってしまうとやっぱり面白くないわけだ人は。英語もしゃべれずに何が俺だと思ったわけだ俺は。熱中できることを求めること。尊敬し、認め合える人たちの中で働くこと。もう何年も、いや十何年前からわかりきっていたことだ。

それは明らかだ。非常に明らかだ。

Friday, November 17, 2006

blog - I'm sorry



November 26thのTOEICまであと1週間強。悔いを残さず、やれるところまでやろう。

何かを得るために何かを捨てなければならないとしたら、わたしはそうせざるを得ないのだ。30まで生きてくれば自分が何者で、どのような選択をすべきなのかということはわかっている。

わたしはその天井にはNOよりYESを、休むよりは登り、安泰より挑戦を、表面より本質を、言葉より沈黙を、世界の福利に資するため、わが能力を最大に発揮し、希望のようなものを、ユーモアを、本当のものを、そこに光を。


もう何もいらない。やるべきことをやる以外、もう何もいらない。

I'm sorry about that.

Wednesday, November 15, 2006

blog - ディクテーションは続く



最終的にはフレンズのディクテーションをしようと思う。

■今:
TOEICの教材

■次:
CNN

■そして最後:
フレンズ 全10巻(DVD)


ここまで行けば、かなりの英語力を身につけていると思う。CNNレベルでTOEIC930は固いから、まあTOEICは卒業として、いよいよネイティブなみの英語力を身につけるための挑戦がはじまるわけだね。

朝30分、昼2時間、夜30分のディクテーションをもう3週間続けている。これが力にならずになにになろう。そしてこれは2週間後のTOEICテストで終了する道ではなく、今後しばらくは続けていく道なのだ。外資レベルですら超えてみせる。


Make it fun!

Tuesday, November 14, 2006

blog - 5年間間違え続けてきたこと。。



先々週末に料金未払いで電話回線を止められ、支払ったにもかかわらず1週間ばかり故障?で不通が続いていた。当然インターネットもできなかった。まあそれはどうでもいいことだった。

その間、驚愕の事実をわたしは知ることになった。一人暮らしを始めてもうすぐ満6年を迎えようとしているが、その間、わたしは恐ろしい過ちをずっと犯し続けていたのだ。恐ろしいことといっても、まあどうでもいいことだ。

要はですね、一人暮らしだから当然自分で洗濯をしますよね。そして洗剤を普通は使いますよね。わたしはその洗剤に5年以上ずっとハミング1/3を使っていたのです。(ハミング1/3は先週はじめて気づいたが、いわゆる柔軟剤で洗剤としての機能を持っていない・・・)

なんかさ、気づいたきっかけはクライミングシューズをいくら洗っても匂いが落ちなくてさ、そんな俺の足って臭いのかよとか思いつつ、ハミング1/3で手洗いしてみても泡が立たないから、なんじゃこれ?って見てみたら、洗剤ではどうもなく、ドラッグストアに見に行ったらアタックとかが洗剤なわけだよね。


まあ、別にどうでもいいことだ。

Monday, November 06, 2006

blog - My way

「YAMAMOTO WAY」をまとめる必要があるな。

とさっき感じた。つまり、わたしは今までとてつもない成長を遂げており、それは誰しもが経験することではあるが、それを明確な形でどこかにまとめる必要がある。そうすることによって、そのWAYを人に伝えやすくなるからだ。より高い成長を促すきっかけにもなるからだ。


I felt that.