Tuesday, September 14, 2010
Tuesday, August 31, 2010
わたしが?
わたしが無理なんでしょうか?やる気とイノベーションで誰も到達したことがない場所に会社を導くことが。
わたしが無理なんでしょうか?蹴られても蹴らず、龍馬のような、そんな人間性に夢見ることが。
わたしが無理なんでしょうか?
Wednesday, August 25, 2010
Saturday, August 14, 2010
blog - お盆の夜に日はまた昇る
Wednesday, May 05, 2010
blog - プロポーズ&婚約しました
Wednesday, February 24, 2010
次のステップ
次は実際にスーツ作りをスタートさせることと、新しい仕立て、春の大型買い物、仕事総仕上げあ次のステップだ。
Let's start.
Friday, February 12, 2010
At last
Have a nice trip!
Wednesday, January 13, 2010
Friday, January 01, 2010
blog - 2010年 予想
blog - 2010年 抱負
Thursday, December 31, 2009
blog - 2009年が終わる(総括②)
blog - 2009年が終わる(総括①)
Monday, December 07, 2009
ファッション通信
パンツを畳んだ時中心線が上の方でずれる。着心地を考慮。股下71cm。
Monday, November 30, 2009
Thursday, November 26, 2009
ファッション記録
ルイジボレッリのオックスフォード地のシャツ 35,000円
ネクタイ 21,000円
ルイジボレッリは8箇所の手縫い(ボタン付け、ボタンホール、前立て裏、袖付け、台襟など)。後身頃が前身頃より大きい、袖の中心部が身頃の結合部とずれているなどが特徴。袖のスリム感、動きやすさに寄与。
イザイアは襟、袖、ボタンなど主要部分を。
次はインコテックスのパンツ、ヘルノのコート、ベルベストのジャケット、ブルネロのベストあたりか。この不況、円高の時期を逃す手はない。店員さんも独り占めだし。グリーンも。
ファッション修業の道は続く。
Monday, November 16, 2009
ラインホールド・ニーヴァーの祈り
神よ。変えることができないことを受け入れる心の余裕をください。変えられることを変える勇気をください。そしてその違いを知る知恵をください。
変革を志すときに最も思い出さなければならない言葉だ。
Saturday, November 14, 2009
11月と12月
11月のラストスパートと12月についてまとめてみたい。
・仕事で卓越する
・イタリアへの準備
・免許をついに
・ついに春の訪れが
・ファッションの勉強継続
・リーダーシップと人間力
まず仕事で卓越した成果を出す必要がある。新しい商品、向上された売上、組織学習とビジネスモデル。真剣さと明晰さのみが優れた結果を生み出す。常に集中せよ。
イタリア行きが実現するだろう。それに備えてイタリア語の学習が促進されるだろう。その計画は綿密に立てられ、すべての相乗効果が企てられるだろう。
仮免での練習を終え、本免の学科と実技についに合格するだろう。わたしはわたしの過去の亡霊とついに決別するだろう。
今年3月に人生上最大の決断をして以降の生活の充実はその到来を十分に予感させたが、奇跡は起きうるものだということを改めて認識したことだろう。
22万のクラシコ、13万のグリーンに引き続きコートなどのアイテムを充実させていくだろう。落合正勝の次が模索されるだろう。独自のお洒落理論が確立されるだろう。絵画などの芸術活動に時間が使われ始めるだろう。
松下幸之助氏のすべての本を長い時間をかけ読み続けるだろう。今まで読んだ本を読み返すだろう。リーダーシップに再フォーカスし、人間力を高めんとするだろう。
2009年はいよいよ加速する。
Wednesday, November 11, 2009
毎日ともに歩く本
松下幸之助さんや中国の古典、そして今まで会ったすべての名著とともにわたしは歩く。